ポメラートは、宝石そのものの存在感を生かし無駄な装飾を削いだシンプルかつ洗練されたデザインが魅力のジュエリーブランドです。ポメラートの宝石は一見不規則にも見えますが、実際は計算しつくされたデザインによって抜群の存在感を放ちます。
ここからは、ポメラートを売却する上で知っておきたい基本情報を紹介します。
1.ポメラートの歴史と魅力
ポメラートは、1967年にピノ・ラボリーニによってイタリア・ミラノで創業されたジュエリーブランドです。1960年代は、若者たちが経済力の中心となり、風習が崩れて新たなトレンドが誕生するなど、大きな社会変化が生まれた時期でもあります。ファッション界にも劇的な変化が訪れ、若者向けに重きを置いたデザインのアイテムが多く誕生しました。そのような時代の移り変わりをいち早く察知し、ジュエリーに取り入れたのがポメラートです。
ポメラートは、かつては貴族などが身に着けるものだったジュエリーを比較的リーズナブルな価格で販売する「プレタポルテ(高級既製服)」を導入しました。その結果、宝飾品はファッションの一部として認知されるようになり、ポメラートはプレタポルテの先導者としてブランド価値を高め、大きく成長することになりました。
2.ポメラートとは?
ポメラートは、ジュエリー界にプレタポルテの概念を取り入れた立役者です。創業当時、若者や女性の社会進出が目覚ましかった欧州の情勢を汲み、保守的だったジュエリー界に革新をもたらしたブランドと言えます。
現在は創業100年以上にもなる老舗ファッションブランドも多い中、ポメラートは1967年に創業と比較的若いブランドです。しかし、わずか50年あまりで世界的に認知度が高い巨大ブランドへと成長を遂げました。普段のファッションに取り入れやすい雰囲気がありながら、老舗ブランドが手掛けるものとは異なる革新的なデザインが、多くの女性に愛されているためと言えるでしょう。
3.ポメラートの需要が高い理由
ポメラートの需要が高い理由の1つとして挙げられるのが、宝石の特殊なカッティング技術です。ポメラートでは、石そのものを指につけているような「ヌード」というカット方法を採用しています。ヌードは表面に丸みがあり、ナチュラルで柔らかい雰囲気があるのが特徴です。
ヌードのファセット(カット面)は57個で、ダイヤモンドのブリリアントカットと同じになっており、宝石らしい輝きも放っています。カラーバリエーションが豊富で選択の自由度が高い点も、女性からの人気が高い理由の1つと言えるでしょう。
また、ポメラートは2013年に、グッチやバレンシアガなどを抱えるケリンググループの傘下に入りました。以降はさらに知名度が上がり、人気が広まったことも需要の高さにつながっています。
4.ポメラートで人気のアイテム
今回は、ポメラートで特に人気のアイテムを3つ紹介します。
ヌード |
ヌードは、ポメラートを代表するコレクションです。ゴージャスな輝きがありつつもギラギラ感はなく、まろやかな印象の宝石が大きな特徴となっています。名前の通り裸にセットされた大粒の宝石が目に飛び込んでくるようなデザインで、多くの女性の琴線に触れる、ポメラートならではのアイテムです。
|
サッビア |
サッビアは、17~18世紀に流行した「トレンブラン」から着想を得たアイテムです。トレンブランとは、花瓶や花をつけた枝をモチーフにし、花の部分に小さなバネを仕込むことで、人の動きに合わせて花が震えるよう設計されたジュエリーのことを指します。月の輝きを想起させるダイヤモンドが女性らしさを演出するアイテムです。
|
イコニカ |
イコニカは、ボリューム感と大胆なデザインが特徴的なゴールドジュエリーです。指輪やブレスレット、ネックレスなどさまざまなアイテムがあり、ジュエリーに遊び心を取り入れたい女性におすすめのコレクションとなっています。
|
5.【まとめ】ポメラートの買取なら「買取本舗七福神」
ポメラートは、特殊なカッティング技術によって宝石そのものの存在感を生かしたジュエリーを多く展開しています。一般的な買取相場は、約5万~20万円です。
買取本舗七福神では、ポメラートのジュエリー製品を買取しています。付属品がないものや状態が良くないものでも丁寧に査定しますので、ぜひ無料の買取査定をご利用ください。