
最終更新日:2022年04月20日
ブランド品や貴金属を売却する際は、査定額だけでなく「買取率」に注目すると、高価買取を狙うことができます。買取率は、買取業界で最も注目される数字の1つです。アイテムの買取率を把握していれば、購入時にも商品選びの目安となるでしょう。
当記事では、買取率の概要と、買取率が左右される要因を4つ解説した上で、買取率アップのポイントを紹介します。ブランド品や貴金属をなるべく高く売りたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
買取率とは、購入した金額に対する買取価格の割合のことです。買取率の計算方法は、下記の通りです。
【買取率】
(買取価格÷販売価格)×100=買取率(%)
例えば、80万円で購入したバッグについて、買取価格が60万円の場合は買取率75%、40万円の場合は買取率50%です。つまり、買取率が高いほど購入時と売却時の価格差が少なく、高値がつくということになります。ブランド品を売却するにあたって、買取率は必ず注目したいポイントです。
なお、一度購入したものを再販する際の価値のことを、「リセールバリュー」と言います。いずれ売却する可能性があれば、新品を購入する時点でリセールバリューが高いブランドを検討することも1つの方法です。
買取率は一定ではなく、同じ商品であってもさまざまな要因により変動します。また、高額で購入した商品が、必ずしも高い買取率となるわけではありません。「思うような価格で売れなかった」と、後悔しないためにも、買取率について正しい知識を身につけておきましょう。
ここでは、買取率が左右される4つの要因について、詳しく解説します。
買取率が高いブランドの特徴として、知名度が高く人気があるということが挙げられます。買取率が高いとされるブランドは、下記の通りです。
【人気ブランドの例】
ロレックスのスポーツモデルや、ルイ・ヴィトンのダミエやモノグラムといった人気モデルや定番商品であれば、買取率はさらに高くなります。
記念モデルや限定商品など、希少価値がある品物は買取率が高くなります。中にはプレミアがつき、予想以上の高値がつくケースも少なくありません。下記は、希少価値が高いブランド品・宝石の一例です。
【希少価値が高いアイテムの例】
宝石に関しては、ジュエリーブランドの商品であればその価値も考慮されるため、ブランド次第で買取率がさらに高くなるでしょう。
どこで購入したかという販売経路が、買取率に影響を与えるケースもあります。販売経路による買取率の高さは「国内正規店>アウトレット店>並行輸入」の順となっており、各商品の特徴は下記の通りです。
国内正規品 | メーカーと契約を結んだ日本の代理店や直営店が商品を輸入し、国内正規店で販売されたブランド品。価格や品質は国内で統一されている。 |
---|---|
アウトレット品 | B級品や在庫過多、工場直売などの理由から、定価よりも安く購入できる正規品。 |
並行輸入品 | 海外店舗で購入した商品を、第三者である業者やバイヤーが買い付けて国内で販売したもの。品質や保証が不安定。 |
多くの人は信頼性の高い国内正規品を求めるため、必然的に買取率も高くなる傾向です。しかし、正規店で品薄状態であれば、並行輸入品でも買取率が高くなるケースもあります。
買取店はそれぞれ営業形態や主力商品が異なるため、店舗によって買取率が変わります。買取店が不得意なジャンルの商品であれば、正しい査定が行われず、買取率が低くなるケースも見られます。
また、大手の買取店やフランチャイズ店舗では、広告費やロイヤリティといった経費を確保しなければならないため、必ずしも買取率が高くなるとは限りません。買取店を選ぶ際には、複数店舗を比較することをおすすめします。
ブランド品や宝石を高値で売るためには、可能な限り買取率を上げることが重要です。中古品であっても、いくつかの点に注意すると商品価値を高め、買取率を上げることができます。今後売却する可能性がある人も、ぜひポイントを押さえて買取率アップを狙ってください。
ここでは、買取率アップのポイントを4つ解説します。
ブランド品や宝石の使用感は、買取率に大きく影響を与えます。普段からメンテナンスを行うことが、買取率を上げるコツと言えるでしょう。また、査定前には下記を参考にして、最終手入れを行ってください。
バッグ・財布 |
|
---|---|
腕時計 |
|
宝石 |
|
未使用品として売却したい場合は、品物にはなるべく触れず、購入時に近い状態で査定に出すことがポイントです。長期間保管すると、経年劣化が起きる場合もあるため、購入後に使用しないと判断した商品は、早めに査定に出すことをおすすめします。
付属品が揃っていると信頼性が高くなり、買い手がつきやすいため買取率もアップします。下記は、ブランド品の付属品として揃えておきたいものの一例です。
【付属品の例】
付属品の数や種類はブランドや商品により異なるものの、基本的に購入時に受け取ったものはそのまま保管しておくことをおすすめします。
査定に出す前に、現時点での相場を把握しておくことも大切です。ブランド品や金属の価格は、為替相場などの影響を受けて日々変化しています。
ブランド品を売却する場合は、円安の時期がおすすめです。円の価値が安くなるとブランド品が値上げされることが多く、買取価格も高くなります。また、トレンドにより昔のモデルの需要が伸びるケースもあるため、売却時期を選ぶことで買取率アップが狙えるでしょう。
買取率アップのためには、業者選びも重要です。下記を参考にして、信頼できる買取業者を選んでください。
【優良な買取店の特徴】
まずは買取店のホームページで詳細な買取実績を確認し、どのような商品の買取に強いのかを調べましょう。買取実績について詳細な情報を掲載しており、経験豊富な鑑定士が在籍する買取店を選ぶことが大切です。また、ホームページ上で買取相場を公開していない買取店は公平性に欠けており、適性な価格を提示しない可能性が高いため避けたほうがよいでしょう。
買取店の対応については、口コミやレビューを参考にすることもおすすめです。評判がよい買取店であれば安心して売却できる上、高い買取率も期待できます。
買取率とは、定価に対する買取額の割合のことです。買取率はブランドの人気度や商品の希少価値、販売経路などの要因によって左右されます。買取率を上げるためには、商品をきれいな状態に保ち、付属品を揃えるなどの方法があります。また、買取店の実績を確認し、信頼できる業者に売却しましょう。
「買取本舗七福神」では査定料や買取手数料がなく、高い買取率を実現しています。送料無料で宅配買取もご利用いただけるため、まずはお気軽にご相談ください。